ブログ

| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ※ | 
| 16:00~20:00 | ○ | ○ | ▲ | ○ | ○ | ▲ | ー | 

こんにちは!オカモト鍼灸整骨院の岡本です。
                                        
                                            「他の病院に通っているけど、なかなか症状が改善しない」「整骨院に変えた方が自分に合っているかも?」とお悩みの方はいませんか?実は、交通事故後の通院先を整形外科から整骨院に切り替えることは可能です。
この記事では、他院から整骨院への転院方法や注意点、転院するメリット・デメリットまで、柔道整復師としての経験を交えて詳しくご紹介します。
この記事を読むと、「整骨院に変えても大丈夫なの?」「転院すると保険が使えなくなる?」といった疑問が解消され、自分に合った施術を選ぶヒントが見つかります。
現在、交通事故後の治療に悩んでいる方や、ご家族が通院先に不満を感じているという方は、ぜひ最後まで読んでみてください!
                                        
                                        
転院は可能?整骨院への切り替えに関する基礎知識
                                                
                                        交通事故後の治療では、最初に通った医療機関に通い続けなければならないと思われがちですが、患者様の意思で通院先を変更することが可能です。
                                        
                                            保険会社へ連絡し、「整骨院に通いたい」と申し出ることで転院の手続きができます。特に症状に変化がない、施術方針が合わない場合などは、早めの判断が大切です。
整骨院へ転院する手順とは?
                                        
                                        
                                        整骨院へスムーズに転院するためには、次のような手順を踏むのがおすすめです。
保険会社に転院希望を伝える
                                                
                                                    通院先を変更する場合、まずは加入している自賠責保険や任意保険の担当者に、「整骨院への転院を希望している」と連絡しましょう。
現在の通院先から紹介状や診断書をもらう(必要に応じて)
                                                
                                                    医師の診断書や紹介状があると、整骨院でも症状を把握しやすくなります。
整骨院で施術を開始する
                                                
                                                    通院日数が空きすぎないように、できるだけ早めに整骨院で施術を始めることが大切です。
整骨院へ転院するメリット
                                        
                                        
                                        整骨院へ切り替えることで、以下のようなメリットが期待できます。
                                        
・手技療法中心のきめ細やかな施術
                                        
                                             整形外科では電気療法が中心ですが、整骨院では柔道整復師による手技療法で筋肉や関節にアプローチします。実際、患者様からは「症状がやわらいだ」「動きやすくなった」という声も多くいただきます。
                                        
・予約制で待ち時間が少ない
                                        
                                             整骨院は予約制のため、仕事や育児で忙しい方でも通いやすい環境です。
                                        
・夜間や土曜も診療可能
                                        
                                             病院よりも診療時間が長く、仕事終わりにも通いやすい点も魅力です。
                                                
・相談しやすいアットホームな雰囲気
                                        
                                             整骨院では施術者と距離が近く、身体の悩みを相談しやすい環境が整っています。
転院の際に注意すべきポイント
                                                
                                        整骨院への転院には注意点もあります。
                                        
・医師の指示が必要な場合がある
                                        
                                             症状によっては医師の診断や同意が求められる場合があります。特に長期の通院が想定されるケースでは、診断書の提出が必要になることもあるため、事前に確認しておきましょう。
                                        
・保険会社によって対応が異なる
                                        
                                             保険会社によっては整骨院での施術を認めないケースや、施術内容に制限がかかる場合もあるため、事前の相談が重要です。
                                        
・治療の中断には注意
                                        
                                             通院の間が空いてしまうと、「治療の必要性がない」と判断される可能性があるため、スムーズに通院を継続することが大切です。
まとめ
                                        
                                        
                                        交通事故後、現在の通院先に不満や不安を感じている方は、整骨院への転院を検討してみてください。整骨院では手技による施術や丁寧な問診により、より身体に合ったケアが可能になります。
ただし、保険会社とのやりとりや必要書類の準備など、スムーズに転院するための準備も重要です。不安な方は整骨院に直接相談すると安心です。
本記事をお読みいただきありがとうございます。何かご不明な点や、お悩みがございましたら、八尾市のオカモト鍼灸整骨院にお気軽にご相談ください。
                                        
交通事故に巻き込まれてしまったけど、どうすればいいかわからない」など交通事故による痛みや対応についてお困りの方は近鉄八尾駅の隣の駅、河内山本駅徒歩1分「オカモト鍼灸整骨院」までお越し下さい。当院独自の「骨盤矯正×筋肉筋膜調整×内臓調整」でお悩みを解消します。
腰痛、肩コリを早く改善したい方は、
「腰痛改善プログラム」「肩コリ改善プログラム」がおすすめです!
■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■
八尾市 オカモト鍼灸整骨院
〒581−0867
八尾市山本町1−2−3 ツインビル山本1階
TEL 0120-669-577
<受付時間>
月~金 9:00~13:00 / 16:00~20:30
水・土 9:00~14:00
■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■