ブログ

ブログ
  • 2025/11/20
  • むち打ち,頭痛・肩こり,捻挫・打撲・挫傷,骨折,高速道路での交通事故,バイク事故施術,自転車事故施術,自損事故
整骨院での交通事故施術はどれくらい通う必要がある?

こんにちは!八尾市オカモト鍼灸整骨院・神経整体院の岡本です。
交通事故に遭ったあと、体の痛みや不調が続くととても不安になりますよね。特に多いのが「整骨院にはどれくらいの期間通えばいいのか?」というご相談です。
実際に、八尾市でも毎月多くの方が交通事故後の症状で来院され、期間や回数の目安について悩まれています。
この記事では、交通事故後の整骨院通院期間の目安、症状別の違い、早期改善のポイント、そして私が臨床で見てきたリアルなケースを神経アプローチの視点で分かりやすく解説します。
今まさに交通事故後の痛みで悩んでいる方、家族が事故に遭って困っている方は、ぜひ最後まで読んでください。




八尾市で交通事故施術を受ける人が知っておきたい「通院期間の目安」


交通事故施術は「平均3〜4ヶ月」が一般的な目安です。
ただし、症状の重さ、事故の衝撃、年齢、既往歴、神経の回復スピードによって大きく変わります。
多くの患者さんが保持している感覚として、
「1ヶ月ぐらい通えば治る」
と考える方が多いですが、臨床経験では ほとんどの方が3ヶ月以上必要 です。
その理由は、交通事故後の症状の多くが以下を伴うからです。

  • 筋肉の損傷

  • 関節の微細なズレ

  • 神経の興奮(過敏状態)

  • 姿勢バランスの乱れ

  • 自律神経の不調

特に「むち打ち」は神経系の影響を強く受け、筋肉だけの問題ではありません。
この神経興奮を落ち着けるには一定の期間が必要なのです。



むち打ちの場合の通院期間は?


むち打ち(頸椎捻挫)の場合は 平均3〜6ヶ月 が多いです。
八尾市の当院でも、むち打ちの患者様の約7割が3ヶ月以上の通院になります。
むち打ち症状は、

  • 首の痛み

  • 肩の重だるさ

  • 頭痛

  • めまい

  • 吐き気

  • 腕のしびれ

  • 集中力低下

など多岐にわたり、神経が関係するので回復に時間がかかるケースが多いのです。
特に事故から数日〜2週間は痛みが軽くても、あとから強い痛みに変わることがよくあります。
神経は炎症の影響を遅れて感じることがあり、これが「むち打ちの厄介な点」です。



腰痛・背中の痛みがある場合の通院期間


交通事故後の腰痛の場合は 2〜4ヶ月目安です。
特に追突事故では腰・背部に強い衝撃が加わり、筋肉の緊張と神経の興奮が長く続きます。
私自身、過去に担当した患者様で「事故直後は痛くなかったが、1週間後から腰痛が悪化した」という例が何度もあります。
炎症が落ち着くタイミングで痛みが増えることがあるため、注意が必要です。

腰痛は姿勢補正の影響も受けやすく、
骨盤の捻れ
背骨のバランスの崩れ
神経の過敏化
が回復を遅らせる原因になります。

当院の神経整体では、筋肉よりもまず「神経の働き」を整えることで、回復スピードを上げています。




しびれが出ている場合は通院期間が長くなる


腕や足にしびれが出ている場合は 4〜6ヶ月以上覚悟したほうがよいケースがあります。
しびれの原因は、

  • 神経の圧迫

  • 神経の興奮状態

  • 筋膜の癒着

  • 姿勢の崩れによる神経ストレス

など複合的です。
特に神経整体をしていて感じるのは、
「神経の過敏化」は施術初期では反応がゆっくり という点です。
ただし、適切な刺激を継続すれば改善スピードが一気に上がるタイミングがあります。
神経アプローチは “急に良くなるスイッチ” が入る瞬間があるのが特徴です。



交通事故施術の通院頻度はどれくらい?


通院期間とセットで重要なのが「頻度」です。
八尾市のオカモト鍼灸整骨院・神経整体院では、以下を目安にしています。

発症1〜4週目

週3〜4回
炎症期〜亜急性期で痛みが不安定。神経興奮を落ち着けるのが最優先。

1〜3ヶ月

週2〜3回
痛みが軽減し、動きを取り戻す時期。姿勢補正が必要。

3ヶ月以降

週1〜2回
再発予防のフェーズ。日常のクセを修正していく段階。

私の臨床経験では「最初の1ヶ月」をどれだけ丁寧にケアできるかで、後半3ヶ月の回復スピードがまったく変わります。
初期治療が不足すると、慢性化しやすくなるため注意が必要です。




実際の臨床例(八尾市のオカモト鍼灸整骨院・神経整体院)

ここで、実際によくある流れを紹介します。

30代女性・追突事故

症状:首の痛み、頭痛、肩こり、腰痛
通院期間:4ヶ月
経過:

  • 1ヶ月目:痛みが強く、週4回の施術

  • 2ヶ月目:頭痛減少、週2回へ

  • 3ヶ月目:日常生活の不調がほぼ解消

  • 4ヶ月目:再発予防で週1回

    神経の興奮が強かったため、安定まで時間が必要だったケース。


50代男性・信号待ちの追突

症状:腰痛、坐骨神経痛
通院期間:5ヶ月
経過:

  • 2週間後からしびれが出現

  • 神経リセットと骨盤調整で徐々に改善

  • しびれが消えたのは4ヶ月目

    神経症状は遅れて出る典型例。

このように、同じ事故でも「神経の反応」によって通院期間が変わります。




整骨院での交通事故施術を早く終えるための3つのポイント


① 発症初期にしっかり通う

ここをサボると治療期間が長引きます。

② 神経にアプローチする施術を選ぶ

筋肉だけのマッサージでは不十分です。
神経整体は回復スピードを上げます。

③ 生活習慣の改善

姿勢、睡眠、負担のかけ方などを整えることが重要です。
特に神経は生活の癖に強く影響されます。




まとめ


交通事故施術の通院期間は、平均すると 3〜4ヶ月多く、むち打ちやしびれがある場合は 4〜6ヶ月以上 必要になるケースもあります。
症状の重さだけでなく、神経の反応スピードや日常生活のクセが期間を左右します。

八尾市で整骨院を探している方の中には、
「痛みはあるけど、どれくらい通えばいいかわからない」
「病院では湿布と薬だけで不安」
という方が多くいます。
交通事故後の施術は、早期の適切なケアが何よりも重要です。

本記事をお読みいただきありがとうございます。
何かご不明な点や、お悩みがございましたら、河内山本駅より徒歩1分八尾市のオカモト鍼灸整骨院・神経整体院にお気軽にご相談ください。


交通事故に巻き込まれてしまったけど、どうすればいいかわからない」など交通事故による痛みや対応についてお困りの方は近鉄八尾駅の隣の駅、河内山本駅徒歩1分「オカモト鍼灸整骨院」までお越し下さい。当院独自の「骨盤矯正×筋肉筋膜調整×内臓調整」でお悩みを解消します。
腰痛、肩コリを早く改善したい方は、
「腰痛改善プログラム」「肩コリ改善プログラム」がおすすめです!


■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■

八尾市 オカモト鍼灸整骨院
〒581−0867
八尾市山本町1−2−3 ツインビル山本1階
TEL 0120-669-577
<受付時間>
月~金 9:00~13:00 / 16:00~20:30
水・土 9:00~14:00

■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■

一覧に戻る